海外在住の皆様、母の日のギフト・プレゼントはどうされていますか?
我が家は現在アメリカ在住ですが、実母・義理母ともに日本に住んでいます。
アメリカでギフトを準備し日本の母へ郵送する方法もありますが、新型コロナウイルスの影響で国際郵便にも遅延が生じたり、取り扱いが一時停止されたりしています。
そこでオンラインで日本へのギフトを手配しようと色々見ていたのですが、やはり便利なのがおなじみのAmazon(日本)、楽天、Yahoo!ショッピング!
定番物を贈りたい義理母へのプレゼントも、好みを熟知している実母へのプレゼントも、どちらも簡単に手配できます。
なお、2023年の母の日は5月14日日曜日です。
この記事では、私が見つけたおすすめ母の日ギフトをご紹介していきたいと思います。
「できればアメリカの物を贈りたい」という方におすすめの、ニューヨークの人気紅茶ブランドもありますよ。
ご参考になれば嬉しいです。
▽父の日版はこちら
海外(アメリカ)から日本に住む母への、母の日ギフト
花
「母の日」といえばカーネーション!
なんですが、とくに義理実家に送る場合、鉢植えを送り付けるのは気が引けませんか!?
ブーケだとしても「ちょうど良い花瓶あるかなー」という点が気になる。
そんな時に便利なスタンディングブーケを、老舗の日比谷花壇さんで見つけました。
自立するカップの中にエコゼリーが入っているので、花瓶に入れ替えずともそのまま飾れる!
水やりの手間もなし。贈る側ももらう側も気楽なのが素敵です。
何より、かわいい!
なんと、4年連続(2017~2020年)楽天ランキングの母の日花束部門で一位を獲得しているようです。
楽天かYahooショッピングだとブーケの色味を6種類から選べます。
「うちの母はピンクっていう柄じゃないんだよな~」
という場合には、「ムーンダスト」という寒色系カーネーションもステキ。
>>和モダン風 華やか!ムーンダストの生花アレンジメント(楽天)
人気フラワーギフトはこちらから確認できます
スイーツ・フルーツ
定番ギフトであるスイーツやフルーツ。
人気有名ブランドが母の日限定ギフトを用意しています。
こちらはカーネーションをあしらった限定パッケージとらやの水羊羹とブーケのセット。
羊羹は日持ちもするし、小分けになっているので無難で良い。
フルーツ人気第一位はさくらんぼ。
実母はフルーツ大好きなので、こちらも候補です!
グルメ
「自分がもらったら嬉しいもの」はやっぱり、「普段自分では買わないような高級食材」!
高級食材といえば、一番に浮かぶのはお肉でしょうか。
義実家は「すき焼き鍋」を持っていることを確認済みなので、贅沢にブランド牛のすきやき食べ比べセットもいいかな。
実家の両親が大好きなウナギ。私も食べたい・・・!
冷凍品なので日持ちする点も良い!
紅茶
「せっかくだし海外の物を贈りたい」という方は、ニューヨークの人気ブランドの紅茶はいかがでしょうか。
ハーニーアンドサンズはニューヨーク郊外を拠点とする紅茶ブランド。
かわいいパッケージでギフトとしても大人気です。
おすすめフレーバーは下記記事で紹介しています。
関連記事 ハーニーアンドサンズの人気&おすすめ紅茶 迷ったらこれ!
ポイント
海外に住んでいても、日本のオンラインショッピング用に日本のクレジットカードが一枚でもあると便利です。
海外在住時にもキープすべき日本の年会費無料クレジットカードは下記記事で紹介しています。
まとめ:海外(アメリカ)から日本へ母の日ギフトを贈ろう
新型コロナの影響で簡単に一時帰国できなくなってしまったからこそ、母の日にはきちんと感謝を伝えたいですね。
海外からも簡単に日本へギフトを贈れるAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングはとてもありがたい存在だなぁと再確認しました。
母の日特集ページはこちらから確認できます
▽父の日版はこちら
▽合わせて読みたい関連記事
【一時帰国のスマホ】「WiFiレンタル屋さん」リピート利用している感想